当初予定のてんかんに詳しいゲストの方が、都合が悪くなり参加者のみの開催でした。
今回、てんかんを持つお子さんの母が、参加されて、わかりやすいDVDを見せていただきながら、解説していただけました。
てんかんといっても、色々あること、気づきにくいものもあることを知り、皆さんで、脳について、おしゃべりしました。
様々な話の中で、発達障害児は、定型発達の子より、親をよく見ていて親を真似る。悪い所は、たいてい親が原因だったりするとの話に、ドキッ!としました。
腸の話しも出て、腸の調子を整えることは大切と。特に薬を飲んでいる方なら、腸の調子の良し悪しで、薬の効き方が変るし、うつ状態も腸に関係します。
等々、お話が盛り上がりました。 |
|
|
|
|